※ こういうやり方もあるよ!というブログです。他にもやり方はたくさんあります。もっと効率がいいやり方もあると思います。それをわかったうえで読んでいただけると助かります ( ・×・ )
ばんわー、いうらです!
ブログ歴5ヶ月目にして、先日はてなブログPROへ移行しました ( ・×・ )
これを機に、ブログの軽量化を自分なりにしてみようと思います!
みなさんは自分のブログの表示速度って知っていますか?
表示速度が遅いとどうなる?
記事の離脱率が上がるそうです。
たくさんの人が、記事の読み込みが遅くて読む気が失せちゃうんですよね。( 多分 )
ということは、直帰率も上がるはず?( 多分 )
その他には検索順位が下がるということもあるそうです。
表示速度の確認方法
あたしは PageSpeed lnsights でやっています。
自分のブログのURLを打ち込むだけで簡単にできますよ ♪
長くても30秒くらいで結果がわかります。( 基本的に30秒なんて全然かかりませんでした! )
いうらの暮らしの表示速度を公開
ででーん。
このブログはモバイルだと28、パソコンだと40でした。
標準がわからないけど、赤い色で表記されているだけで低いことがわかりますよね ( ・×・ )
こちらのサイトでは、どこで時間がどれくらいかかったかや、改善できる項目などもついているのでとても親切です。
ブログの軽量化
設定を変更する( PROのみバージョン )
※ ちゃんとPROじゃない人ができることも紹介します!
- キーワードリンク、広告、ヘッダとフッタを非表示に変更
- トップページの表示形式を一覧形式へ変更
設定 → 詳細設定からできます!
キーワードリンクなどは、特に必要がないと思ったので非表示にしました。
この時点での表示速度はこちら ↓
モバイルが28→32(+4)、パソコンが40→80(+40)になりました!
たったこれだけのことで、パソコンの方は表示速度が2倍に... ( ・×・ ) スゴイ
画像の軽量化( 誰にでもできます )
今回やったのは画像の圧縮とサイズ変更です。
圧縮は tinypng というサイトでやっています。
画像によりますが、だいたい40~80%くらいの圧縮をしてくれます。( あたしの場合はこれくらいでした )
めちゃくちゃ大変でしたが、今までの記事の画像をすべて変更してみました ( ・×・ ) モウヤリタクナイ…
モバイルが32→37(+5)、パソコンは変わらず80でした。
ちょっとのことですが、モバイルの方は数値が上がりました!
SNSボタンをカスタマイズ( 誰にでもできます )
純正のSNSボタンは重いと聞いたので、カスタマイズしてみました。
モバイルが37→42(+5)、パソコンが80→84(+4)になりました。
純正のSNSボタンが重いというのは本当みたいですね。
最初と比べると
モバイルが28→42(+14)、パソコンが40→84(+24)という結果になりました!
モバイルの方は相変わらず赤色表示ですが…笑
無料版でもなんとなく軽くなりますが、やっぱりPROで設定を変更できたのが大きかったかなと思います!
まだ自分のブログの表示速度を知らない方はぜひ調べてみてください ♪
前回の記事に、あたたかいコメントをしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。涙
体調を崩したり、アドセンス申請がうまくいかなかったりで、少し落ち込んでいたあたしでしたが、とても元気が出ました ( ;O; )
元気がなかったらこの記事を書くことはできなかったと思います。
全部の画像の変更は大変でした。笑
改めて、これからもどうぞよろしくお願いします ( ・×・ )!
よかったらクリックお願いします!