ばんわー、いうらです!
今回は、前に1度だけ登場したテマリさんのお話です ( ・×・ )
これはお気に入りのぶさいくな写真。
かわいい顔をしていたので撮ったはずなのですが、画像を見てみるとこんな顔が撮れていました。笑
オカシイナ。
最近テマリ殿は、
- あたし自身や、あたしの私物におしっこをかける
- あたしの体をガリガリする( 土を掘るような行動 )
- 甘噛みをする
といった行動をとってきます。
だいたいの行動は許せるのですが、
おしっこだけは本当に困る!笑
この前お気に入りのコートを着たまま触っていたら、いつのまにかおしっこをされていてけっこうへこみました。
昔犬を飼っていた時は、注意をした後に反省した顔をしてくれていたのでわかりやすかったのですが、うさぎは何を考えているのかいまいちわかりません。
実家に帰った時くらいしかテマリ殿と遊べないので、仲が深くないせいもあるかもしれませんが、なかなか表情を読みにくいです。
唯一わかりやすい行動といえば、眠い時と怒っている時でしょうか。
うとうとしている姿は最高にかわいいです。
出会ってから1年近く経つので、ここらでちゃんとテマリ殿の気持ちを知る必要があると思い調べてみました。
おしっこをかけてくる
オシッコ飛ばし。
体を回転させながらオシッコを飛ばす仕草です。
意味・気持ち
縄張りの主張とマーキングのためにオシッコを飛ばします。 発情期はオシッコ飛ばしが激しくなったり、発情期だけオシッコ飛ばしをするうさぎもいます。オスによく見られる行動です。 去勢することで、オシッコ飛ばしをしなくなることがあります。まれに、メスでもオシッコを飛ばすうさぎがいます。
あ~。うちの子オスだわ~。
思春期の男の子の行動だったんですね。
マーキングの他に求愛行動でもあるらしく、あたしは知らない間に求愛されていたみたいです。
鈍感な女でごめんよ ( ´ρ` )
これからは嫌な顔をしないようにしてあげたいと思いました。
土を掘るような行動
穴掘り
うさぎが前足で土を掘るような仕草です。
- 意味・気持ち
穴掘りは、アナウサギ属のうさぎが地中に巣穴を作るための本能的な行動です。
(※ペット向けのうさぎは、ほとんどがアナウサギ属のうさぎです。)
穴掘りに続けて、歯で齧ったり、土をならすような仕草が見られることもあります。
何か気になるものがあるときや、畳や絨毯・牧草の座ぶとんなど頑張れば掘れそうなもの、ふとんなど柔らかいものを好んで穴掘りします。
遊びやストレス解消にもなっています。
テマリ殿的に遊んでいたんですね。
いつも激しいなと思っていたのですが、その分楽しんでいたのかもしれません。
甘噛みをする
噛む
うさぎが前歯で物や人を噛む仕草です。
- 意味・気持ち
うさぎが噛むときは、噛む強さやそのときの状況によって意味が異なってきます。
食べ物やかじり木などの匂いを嗅いた後に噛むときは、それが何かを確認するために噛んでいます。
ケージの外で、人に甘噛みするときは遊んで欲しい、構って欲しいなどの要求です。
人が出血するほど強く噛むときは、本気で怒っている、もしくは強い抗議を意味しています。
マウンティングしながら噛んでくるときは、相手を逃がさないための本能的な行動です。
え~!かわいい!うれしい!
これを読むとさらに遊んであげたくなりました。笑
あれ、飼い主である妹の指には血が出るほど噛みついているような…?
かわいそうに。
ペットあるある
母親に1番懐きがち~
我が家はいつだってなんだかんだ母親が1番世話をしています。
テマリ殿を部屋で自由に遊ばせていると、母親の後ろを追いかけたり、母親の周りをくるくる回って遊んだりしています。
一生かなう気がしません。笑
行動の理由は調べるべき!
今回痛感しました!
なぜその行動をしているかわからないと、ただ粗相をしているだけかと思い怒ってしまいます。
けれどそれぞれの行動に、ちゃんと意味があるみたいです。
言葉が通じない分、行動の意味を調べてあげることで意思疎通ができるようになるんだと思いました。
なんでも頭ごなしに怒ったり、相手の気持ちを決めつけたりするのはよくないですよね。
これって、もしかしたら人間に対しても同じかもしれないです。
ムッとすることをされた時、すぐに怒るのではなくて、なぜそうしたのかを考えたり聞いたりできる人でありたいです。
よかったらクリックお願いします!
参考にさせていただいた記事 ↓