ばんわー、いうらです!
もうそろそろ2019年も終わりですね。
あっという間~。
ということで、超個人的に今年1年を振り返ってみようと思います。
私生活
めがね氏との同棲
こんなに毎日顔を合わせることができたのは高校生ぶりでした。
好きな人と毎日一緒にご飯が食べれて、他愛のないことで笑いあえて、本気でケンカをしあえて、何気ない日常が1番幸せって本当だなと思いました。
祖父が倒れた
家族との時間は、めがね氏との時と同じくらい楽しく幸せです。
今年は祖父が倒れたこともあり、いつまでこの幸せが続くのだろうとすごく不安になってしまいました。
今まで家族の誰かが亡くなったことがありません。
誰か1人が欠けた時、自分は立ち直れるのだろうかと時々考えてしまうようになりました。
友達との関係性の変化
7年間続けていたLINEグループを抜けたことがとても印象的です。
あれから3人では1度も会っていませんが、きっと大丈夫だろうと思っています。
人といい関係を築きたいのであれば、適した距離感が大切だなと学びました。
仕事
給料を下げられ、ダブルワークを始めました。( 先日辞めましたが )
いい経験ができたとは思いますが、最後らへんはすごく疲れてしまっていました。
もう長期のダブルワークをすることはないと思います。
SNS
youtubeでvlog
vlog…日記の動画版みたいなもので、生活の記録や日々の所感を主とした動画です。
今年の春くらいに、1人のvlogerさんに出会い興味を持ち始めました。
初めて動画編集をしてみたのですが、意外とかなりおもしろかったです。
今はまだ3本しかアップできていないのですが、来年はもっと自分の時間を取れそうなので再開する予定です (´ω`)
nana
nana…投稿されたサウンドに歌や演奏を重ねることができるアプリです。
昔から歌は大好きなのですが、すごく音痴なのがコンプレックスで妹以外とカラオケにいけないのが悩みでした。
そんな時に出会ったのがこのアプリ!
音痴なりに何曲かアップしてみました。
コメントをもらえたり、コラボをしてくれたりと、ちょっとだけ歌に対するコンプレックスがよくなった気がします。
まぁ数ヶ月でめがね氏に見つかり恥ずかしくてやめてしまったのですが。笑
はてなブログ
そして最後はこのブログですね。
このブログを書くようになってから、あ…自分ってこんな風に思ってたんだと気づくことが日々ありとても楽しいです。
このブログを通して、いろいろなことを注意深く見るようになったり、ブログを書きたいから調べてみたり、少し積極的な自分に変わったような気がします。
結局どのジャンルでも反応が欲しい
今年いろいろなことにチャレンジをしてみて思ったのがこれです。
あたしにとってSNSとは承認欲求を満たすための手段の1つだったことに気づきました。
まとめ
今年はなんとなく満たされた1年だっと思います。
自然と満たされたというよりは、自ら満たされに行った感じではありますが。笑
まぁ結果は同じだしいいですよね。
いつも自分のことばっかり書いてるブログですが、読んでいる方がいてくれることが本当にうれしいです。
2019年、関わってくださった皆様、本当にありがとうございました!
よいお年を!
よかったらクリックお願いします _(:3 」∠)_