ばんわー、いうらです!
あたしのお気に入りの1つに、皮の手帳があります。
渋いでしょ。笑
ハリーポッターに出てきそうでしょ。笑
毎年リフィルだけ買い替えて使っています。
三日坊主だから書いたり書かなかったりだけど。( 小声 )
今年もまぁ案の定三日坊主を発揮してしまい、後半は真っ白でした。
そこで出会ったのがこのリフィル!
そう日付が入っていないんです!
今回こそちゃんと手帳を書こうと、今年の9月から使っていますが、なんと三日坊主のあたしが3か月も続いています!
今日はこのリフィルのすばらしさについて書きます (^O^)
手帳をいつも前半しか書けない理由
理由は2つあります。
- 途中から手帳の存在を忘れてしまう
- 変に完璧主義者
途中から手帳の存在を忘れてしまう
何か月後かに思い出すんですけどね。
なんかスケジュールを確認する手帳というよりは、だんだんにスケジュールを思い出す手帳になってしまいます (._.)
変に完璧主義者
最近思うんですけど、三日坊主の人って意外と完璧主義なところがありませんか?
どうせやるなら、ちゃんときれいにやりたい!
空白の月があってもいいから、書けるところだけ書けばいいとはわかっているんです。
けれど、それだと嫌なんです。
あとで見返した時きれいにしたいんです。
色とかシールとかペンとかも凝りたいんです。
こんなことを考えているから、空白のところを必死に思い出しているうちに面倒くさくなって書かなくなってしまいます。
日付が入っていないリフィルのメリット
気づいたんですよ。
ぱっと見きれいであればいいんじゃね?と。
自分で日付を入れるリフィルであれば、ひと月書かない時があったとしても、次の月から何もなかったように書き始めることができます。
日付入りのものだと2ページも真っ白で気になってしまいますが、これだとぱっと見毎月ちゃんと書いているように見えます。笑
こう考えるだけで、手帳に対する完璧主義感がだいぶ軽減されたみたいで、今のところ3か月無理することなく続けられています。
日付が入っていないリフィルのデメリット
日付を書くのがね、少しめんどくさい。笑
さっきまで日付を自分で書けるのがいいと言っておきながら何を言っているんだ!!と思いますよね。
自分でもそう思いますが、ほんとにね…ちょっとだけね…めんどくさいんですよ (´ρ`)
例えば、2か月先の予定を書きたいとします。
そしたらその分急いで日付を書かないといけなくなるじゃないですか。
めんどくさがりは強いられるのが嫌いですよね。
でも安心してください!
最近解決策を思いつきました!
付箋を使えばいいんです!
適当に付箋に予定を書いて、次の月のページに貼っておくだけ。
そして自分の好きなタイミングで日付を入れ、その日付に予定を書き、付箋をはがす。
単純だけどとてもいいアイデアでした( 自画自賛 )
ということで、日付が入っていないリフィルは最強です!
消せるボールペン
そうそう、忘れちゃいけないのがこいつです。
PILOT FRIXION BALL 4COLORS 0.5 です。
昔から手帳はシャーペンではなくボールペンで書きたいという謎の憧れがありまして、書き間違いがあるたびに修正テープで直してました。
今思えば、これも書くのがめんどくさくなる要因の1つか…。
しかしこのペンに出会ってからは、そのめんどくささは0に!
いくら書いてもちゃんときれいに消えてくれます!
これが…
こうじゃ!
とてもおすすめです。
さいごに
長く続けるのに1番大事なことは、使いやすさだなと思いました!
こだわりを持つのはいいことだけど、最初からではなくだんだんに自分に合ったこだわりを見つけていきたいです。
今では100均のシールを貼ったり、予定ごとに色を変えてみたり楽しみながら続けています。
他の三日坊主関連の記事はこちら (`・ω・´)!
今週のお題「2019年買ってよかったもの」
よかったらクリックお願いします!