ばんわー、いうらです!
あたしって昔から三日坊主なんですよ。( 唐突 )
最初の数ページだけ書いた日記帳の山、12月まで続かない手帳、ダイエットをしようと思って飲まなくなったサプリメント ... etc
数えたらキリがない。笑
でもそんなあたしが!
そんなあたしがブログを 1ヶ月も続けれました!!
それってすごいことかよ~。
と思う方もいるかもしれませんが、あたしにとっては 1ヶ月というのはすごい数字なんです!
ちょっと自分を褒めてあげたいレベルのことなんです!笑
どうして続けれたんだろう?
うーん?
そもそもどうして三日坊主なのか
あたしは何かを始めて少しした頃、『 最近〇〇始めたんだよね~! 』と誰かに話しがちです。
もしかして誰かに話して満足してやめちゃってる ... ?
その他には、最初からルールを細かく決めてしまい、だんだんそれができなくなってやめてしまうことが多い気がします。
昔のブログは三日坊主だった
前の記事にも書いたのですが、昔にも 1度ブログにチャレンジしたことがあります。
その時は 2.3個記事を書いて 1年以上放置。
今考えてみると変に凝りすぎていたのかもしれません。
1つの記事に必ず複数枚画像を載せ、記事の内容も統一していました。
はてなブログの仕組みを調べようともしていなかったので、アクセス数は毎日 0。
結果つまらなくなってしまいやめてしまったのだと思います。
どうして今回は続いたのか
- 自由な投稿
- 結果がついてきた
特に意識をしていたわけではないのですが、この 2つが大きかったのかなと思います!
自由な投稿
前回の反省を生かし、今回は細かくルールを決めずにやってみました!
- 書きたい時に書きたい分書く ( 義務化しない )
- 雑記!内容は毎回自由!
結果がついてきた
アクセス数や読者様が増えることで、ブログって楽しい!やりがいがある!と感じました!
モチベーションを保つ上ですごく大事なことかもしれませんね。
まとめ
完璧にできなくてもいい!
楽しくできればいい!
とりあえず書いてみよう!
というスタンスでやった結果、続けることができたんだなと改めて感じました。
これからもゆるい感じで更新しようと思います。
他の三日坊主関連の記事はこちら (`・ω・´)!
よかったらクリックお願いします!